忍者ブログ
新書だけの紹介をしています。 知識欲と最新情報を新書で調べませんか!                   岩波 新書・中 公 新書・ちくま 新書・光文社 新書 朝日 新書・集英社 新書・ 文春 新書・新潮 新書
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生物と無生物のあいだ (講談社現代新書 1891)生物と無生物のあいだ (講談社現代新書 1891)
福岡 伸一
講談社 刊
発売日 2007-05-18
オススメ度:★★★★



「日本エッセイストクラブ賞」あげてほしい 2007-11-24
『プリオン説はほんとうか?』の著者の新書を本屋で見かけたので購入。文章うまいねぇ。すらすらと楽しく読めた。



内容は、生物学の発展のエピソード、DNAが遺伝情報の担体であること、シャルガフの通則、DNA構造、体内物質が常に置き換わっていること、などの発見の生物学的な解説と発見者の人間模様の紹介が、著者自身のアメリカでの研究生活の思い出のエッセイとともに綴られている。生物学については、必要充分な解説が適切に示されているので、結果だけでなく、なぜそう言えるのかまで分かるのは、著者自身の深い理解がなせる技であると感じられた。



一方、著者の自伝的部分は藤原正彦の『若き数学者のアメリカ』の生物学版という風情がある。自らの研究の解説とそのときの気分の情緒的な描写のバランスが素晴らしい。それに、アメリカの研究者がどのように研究を進めているか、わが方とどこが違うかが垣間みられるのも興味深かった。



ただ、本書が新書として出版されたことに少し違和感を覚えた。生物学の素晴らしい解説書であることは100%認めるが、全体としてはエッセイとしての側面が強いと感じたのだ。文学なら文庫の方がふさわしい。この辺は、私の感じる新書の分類の方が遅れているのかもしれないが。いずれにせよ、本書が「日本エッセイストクラブ賞」をもらったら素晴らしいと思う。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
ざっくり分かるファイナンス 経営センスを磨くための財務 (光文社新書 297)ざっくり分かるファイナンス 経営センスを磨くための財務 (光文社新書 297)
石野 雄一
光文社 刊
発売日 2007-04-17
オススメ度:★★★★★



タイトル通りの分かりやすさ 2007-11-23
いわゆるファイナンス理論については今や汗牛充棟の昨今、初心者向けと銘打ちながら読者のレベルを無視した独りよがりの著作が多い中、一片の清涼剤のような好著。キャッシュ・フローやCAPMをはじめとして、WACCや企業価値理論などを含め、個々のトピックについてとにかく読者に理解してもらおうと懇切丁寧に説明する筆者の姿勢が全編を貫徹しており、知らず知らずのうちにファイナンス理論について一定の理解へと導かれ、更に他の本で勉強してみようという意欲を喚起される。また、個々の概念や手法について、その長所とともに限界にもきちんとした解説が施されており、信頼できる。なお、引き続いての学習素材としては、同じ筆者の手になる『道具としてのファイナンス』(日本実業出版社)や森生明『MBAバリュエーション』(日経BP社)、西山茂著『企業分析シナリオ(第2版)』(東洋経済新報社)などがよいと思われる。


さらに詳しい情報はコチラ≫


脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)
築山 節
日本放送出版協会 刊
発売日 2006-11
オススメ度:★★★★



脳を衰えさせないために。 2007-11-23
脳の働きを高めるための具体的な方法論を、著者の専門家としての知識と経験をもとに、提示しています。恐らく、当たり前のことこそ、継続・定着させることが難しいということを、念頭においているため、特に個人が負担を感じることなく取り入れる方法(つまり習慣化しやすい)にはなるほどと思う点が多くありました。


さらに詳しい情報はコチラ≫


いつまでもデブと思うなよ (新潮新書 227)いつまでもデブと思うなよ (新潮新書 227)
岡田斗司夫
新潮社 刊
発売日 2007-08-16
オススメ度:★★★★



湘南ダディは読みました。 2007-11-26
著者の岡田さんはピーク時117kgあったそうです。それを1年間で67kgまでに50kg減量したノウハウを教えてくれる新書。

まず書き出しでガマンする精神力、意志力必要なし、ダイエット商品買う経済力不要、運動する時間もいらない、必要なのはメモとペンだけとあるのでびっくりします。最初の段階では好きなものを好きなだけ食べて何のガマンも運動もしなくて5ヶ月で10kgやせるということですから、ダイエットに苦しまれている方はまさかと思われ、つい本書に引き込まれてしまうでしょう。世に数多あるダイエット手段はいずれにしても「食べるものをガマンして」「毎日きびしい運動を続ける」わけでそんなことができたら誰も太りはしない、そこで岡田さんお薦めがレコーディング・ダイエットとなるのです。

ポテトチップ一枚、ジュース一杯にいたるまで口にいれたモノは何時何分ごろと細大もらさずメモにしていくだけでよいのだそうです。そうすると日頃、いかに太る努力をしているかの現実データが認識され、かつメモ取りが完璧に習慣化してくると、つい手がでたポテチをわざわざ又メモるのは面倒だと思うようになってくるのだそうです。

次には食べたモノのカロリーを必ず書くようにすると、どのような食べものがどれだけのカロリーになるかを意識できるようになり、そうなると1週間に1kgのペースで体重は減り始めるそうです。

 更にこのあと自分のカロリー摂取目標を楽にできるレベルに設定して食習慣を変えていけばデブでなくなることの経済効果(食費だけでなく冷房費、衣服費、交通費等)も目に見えて顕著になっていくのだそうです。

 太るのは日頃太る努力をしているからでその努力をやめれば、ガマンしなくても、強い意志力がなくてもヤセられるとのご高説ですが、私の場合は昔から3日以上続いた日記はありませんので岡田さんのおっしゃるメモ取りをつづける意志力がまず大変そうです。




さらに詳しい情報はコチラ≫


ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書 687)ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書 687)
梅田 望夫
筑摩書房 刊
発売日 2007-11-06
オススメ度:★★★★



ドキッとしました 2007-11-25
開業する予定の自分にとっては非常に示唆に富んだ内容でした。

いくつかキーワードを拾ってみました。





1.「30歳から45歳を無為に過ごすな!」

この言葉には「ドキッ」としました。



私の30から40までは、ほぼ資格試験を取るための準備に費やしてきたわけです。

この間、毎日勉強していたわけではありませんが、

精神的には「勉強しなくては」、という脅迫観念に駆られていました。



そして、40から45までは、独立するための準備期間です。



やっと来年開業です。自分が属している業界の高速道路を走っているか否かは

よくわかりませんが、

自分なりには一所懸命にやってきました。



予定していた以上に資格という山頂に到達するのには時間がかかりましたが、

いよいよ独立という、段階にきたので、無為には過ごしていなかったのでは、と感じています。

 

2.「見晴らしのいい場所(vantage point)へ行け。」



この見晴らしのいい場所とは、自分にとっては資格をとった後でしょうか。

これから何を自分の強みにしていこうかと思い、本を読んだり、

セミナに参加したり、と種々のことをやっています。



正直、この作業は楽しいですね。新しい世界を知ることができました。



3.「高速道路を降りてけもの道をいく」



 高速道路を走って、見晴らしのよい場所に到達した後は、

さらに高速道路を疾走し、その先の渋滞に到達してさらに高みを極めるか、

身に付けた専門性を生かしつつ総合力を活かし、

道標のないけもの道に行くのかの決断に迫られるそうです。



 私の場合には、一人で開業するので、けもの道を行くことになるのでしょうか。

これは、自分にしか生み出せない価値を定義して、

常に情報を発信し、

自分の価値を理解してくれる人から対価を得て生活していく作業だそうです。



 まさに、自分はいまこの段階に直面しています。

非常に迷っていますね。正直なところ。自分の売りを何にするか。



4.「正しいときに正しい場所にいる」

 誰かの心に印象に残し、大切なときにその誰かから誘われる力なのだそうです。



 これを実現するには、情報発信力、行動力、勇気、スピード感、コミュニケーション能力等、

多岐にわたるのだそうです。



 インターネットにより、物理的な地理の遠い近いの要素が相対的に小さくなり、

より、けもの道が歩き易くなっていると述べているのでしょう。

自分もどんどん、情報発信をしていかなければ。。と感じました。


さらに詳しい情報はコチラ≫




忍者ブログ [PR]
最新新書検索

amazon 最新新書検索へ

新書を直接検索するなら↓
最近の売れ筋新書
キーワードタグ検索
バーコード